
2006/2/21〜セツコの生態を語る新しい場を発足。これすなわちセツコのボケツと称す。
![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
![]() |
今日は金曜の13日じゃねえか!?
何だかセツコ今日はろくでもない事をしそうなんで帰っていいですかぁ? 帰りたいっす。。。 と、新職場二週間でもうほざいてます。 やる事を一気にダウンロードする能力があれば良いのに… 無能さをしみじみ実感中…。 うふふふふ、早くお給料出ないかなぁっと☆ お金が入ったら。。。 wiiの市場調査に行くんだぁv ナイツの値段検索しちゃうぜ、ウヒ。 そしてきっとまたゲームの事を熱く語ってくれる何時もの店員の兄ちゃんに 「これ、燃えますか?」 「かなり。」 ニヤリ。 な会話をまた繰り返して負けてしまうんだ。 良い、それも良い。 でもDSの逆裁も捨て難い。 しかし、やはりソウルハッカーズを今一度…。 あえて今ドリキャスも良いかもしれない(笑) 本日、日本の緊急医療の特集を見てああ、保険料は払わねばならんね。 と思った。 そしてシズコは生きてるのかと心配になった。 払わねばならんと思うこととは逆に、救急車を大した怪我でも体調でも無いのにタクシー代わりに使う輩からは一回5万くらい取ってやればいいと、心から。 俺は胃痙攣か腸捻転かを起した時も、ノロにしてやられた時も、胃液と下半身の突き上げと闘いながら、自転車に乗って緊急ですと近所で一番評判の悪い病院(そこしか近所の緊急が無かった)へと涙目になりながら向かった。そこまでは無理しなくて良いから動けるなら自分でお金出して向かおうぜ。 緊急の人のモチベーションを何時でも高く持って欲しいと望むなら、周囲の助力絶対いるって。 必要も無いのに救急車を走らせる金、もっと必要な人に回してあげようよ。 一つの我慢が周りの人の小さな幸せを5つくらい呼べる。 セツコこの年になってようやく少しだけそんな気持ちを持てるようになりました。ただ、行動にまだうつせてませーん。最近こればっかだ(笑) そんな税金繋がりで… また役所繋がり話。 あの人によって対応の違いには驚愕。 投票箱を作って役所に来た市民に対応と仕事の質の良い職員、最低な職員を選んで投票するシステムを作れば良い。 そして最悪1位を取った職員は減俸50%位すれば良い(毒派)。 PR |
COMMENT |
COMMENT WRITE |
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |
忍者ブログ[PR] |